肉卸!!PFCの営業担当 日下部主任インタビュー

ブログをご覧くださりありがとうございます!
PFCカミです。

本記事は、社内報「MEAT×MEET」掲載コンテンツ、社員インタビューのご紹介です。

今月の社員インタビューはPFCの営業担当日下部主任です☺️

PFCの事や、自身が大変に感じたことについてお伺いしました。ブログでは一部のみのご紹介となります♪

今月の社員インタビュー

食肉卸PFC 営業担当 日下部主任

入社日はいつですか?

2021年7月1日です。現在4年目に入ります。

前職はどんなお仕事でしたか?

前職は大阪エリアのガスサービスの委託業社で働いていました。

仕事内容は、会社周辺エリアのガス機器の点検やガス栓の開閉、ガス機器の営業などが主な仕事でした。

仕事自体は慣れれば楽でしたが、給料も安いし作業メインなので、今考えるとやりがいはなかったと思います。でも、何も知らないのに辞めるのもなと思ったので、ある程度仕事を把握してから判断しようと思い続けてました。

PFCへ入社した経緯を教えてください

可愛がってくれた上司が昇進し、役職が上がったんですけど、ノルマも引き上げられ、達成できなかったらその分年収が下がったと話を聞いて、このまま今の仕事を続けてもなと思ったので、転職することにしました。

同じ会社で長く勤めたいと思ってたので、PFCは福利厚生の面や、休みもしっかりしているところで選びました。

PFCで仕事していてのやりがいは?

売上を上げたり、新規店獲得したりと、自分がやらないと成果が出ないところや、お客さんに「ありがとう」って言ってもらえた時に良かったなとやりがいを感じます。

まだ入社して3、4年ですが、後輩指導も任せてもらってます。下につく後輩が役職をもらえる様にするのも僕の仕事だと思っています。そういうところがPFCで仕事していてやりがいを感じます。

今後の課題や目標は?

チームが分かれ、ひとつのチームを任せていただいたので、そのチームの売上を作り、伸ばすことです。

ゆくゆくはもっとチームに人も増やしたいと思っています。そのためにも新規開拓も行い既存店のシェアも増やし、ルートを整えていくつもりです。

任せていただいている分、プレッシャーも大きいです(笑)

後輩に一言

PFCは、仕事で大切なことは先輩が丁寧に教えてくれます。普通の会社だったらこんなに教えてくれないと思います。

僕の中でPFCは部活みたいなイメージで、上から教えてもらったことを素直に吸収してたら、やればやるほど自分の力にもなるし、年数よりも実績で評価してくれる会社なので、昇給にも繋がると思います。

あとは、お客様のために動くことを大事にして欲しいです。そうしたら絶対に評価にも繋がってくると思います。

今回はPFCの日下部主任にお話をお聞きしました。

気さくで穏やかな日下部主任。私の中でもいつも後輩に仕事を丁寧に教えている姿が印象に残っていて、とても面倒見がいい人なんだなぁ〜と尊敬しておりました☺️

新たにできたエリアのチームを任されたとのことで、とてもプレッシャーを感じますとのことでしたが、きっと日下部主任なら良いチームを作ってくれると思います✨

陰ながらですが、応援しております!💪

最後まで記事をお読みくださりありがとうございます。
次回もお楽しみに☺️

食肉卸PFCについて

\株式会社PFCは、焼肉店に特化した食肉卸の会社です/
大阪を中心に、京都、神戸に配送・営業活動を行なっております。
取扱商品数は300種類以上!
大阪トップシェアの食肉卸!
お取引店舗様の数は1100店舗以上!

商品の仕入れで少しでもお悩みのお客様が是非ともご相談ください!

PFC カミ

サイト運営、社内報/デザイン/web制作。
お肉を食べることが好きなPFC女子社員。
好きな焼肉のメニューは上ミノ。

Recent Post

上部へスクロール